プレス情報 詳細

【ノベルティに人気の巾着5選】もらって嬉しい巾着の選び方もご紹介!

2024.01.22

実用性のある巾着は、幅広いターゲット層から喜ばれるためノベルティの中でも人気です。

巾着といってもサイズや形状・素材によってさまざまな種類があるため、どのようなものを配布すればたくさんの方々に喜んでもらえるのか、悩まれる方も多いのではないでしょうか。

巾着をノベルティとして配布する際は、ターゲット層を明確にしたうえで、使いやすいサイズ・シンプルなデザインのものを意識して製作することが大切です。

本記事では、ノベルティにおすすめしたい巾着5種類もご紹介します。
ノベルティの巾着選びに悩まれている方は、ぜひ参考にしてください。


目次
1. ノベルティに巾着がおすすめの理由
 1-1. 実用性があって喜ばれやすい
 1-2. 企業のイメージアップにつなげられる
 1-3. 長く使えて宣伝効果が持続しやすい
2. ノベルティ巾着を選ぶ際のポイント
 2-1. ターゲットに合わせて種類を選ぶ
 2-2. 使いやすいサイズにする
 2-3. シンプルなデザインを選ぶ
3. ノベルティに人気の巾着5選
 3-1. 巾着袋
 3-2. 巾着ショルダーバッグ
 3-3. 風船巾着
 3-4. 保冷バッグ型巾着
 3-5. 巾着トート
4. 啓発・PR用ノベルティ製作は「アーリーノベルティ」をご活用ください
5. まとめ


1. ノベルティに巾着がおすすめの理由


企業や商品・サービスの知名度向上を主な目的として配布するノベルティとして、巾着が人気を集めています。
まずは、ノベルティに巾着がおすすめの理由をご紹介します。

1-1. 実用性があって喜ばれやすい


ノベルティは手に取ってもらうこと、目に入る機会が多いことでその効果を発揮します。
使わないものをもらってもすぐに捨てられてしまったり、引き出しやバッグの中にしまったままになったりしては、ノベルティとしての意味がないでしょう。

その点、巾着は、大きさや形状によってさまざまな使い道があります。

小さな巾着なら小物入れとして、大きな巾着は買い物をする際のエコバッグとしても使うことが可能です。
そのため、もらって困ることは少なく、喜んでくれる方も多いのではないでしょうか。

1-2. 企業のイメージアップにつなげられる


巾着の素材やデザインにこだわることで、企業のイメージアップにもつなげられる可能性があります。

特に注目を集めやすいのが、エコ素材で作った巾着です。
たとえば、化学肥料や農薬を使わずに育てたオーガニックコットンや、縫製工場などで出た裁断くずなどを再利用して新たな生地にしたリサイクルコットンなどがあります。

こうした素材を使って作った巾着をノベルティとして配布することで「SDGs達成のための取り組みに力を入れている企業」というイメージを与えられる可能性があります。

また、おしゃれなデザインの巾着を配布して「センスのよい企業」と印象づける方法もおすすめです。

1-3. 長く使えて宣伝効果が持続しやすい


巾着はちょっとしたお出かけに使えるだけでなく、小物入れや保存袋・ギフト袋などとして活用することも可能です。

ティッシュや洗剤のように使い終わったら捨てられてしまうものとは違い、長く使ってもらえるのも特徴の一つです。
巾着に企業名やロゴなどを印刷しておけば、使うたびに目に入り、思い出してもらえる可能性があります。

使える期間が長ければ宣伝効果が持続しやすいことはもちろん、巾着を持ち歩くことで周囲にいる方々の目にも入りやすいでしょう。

素材やデザインにこだわった巾着なら、SNSで拡散されることも期待できます。

2. ノベルティ巾着を選ぶ際のポイント


ノベルティとして配布する巾着を製作する際には、より多くの方々の印象に残るための工夫が必要です。
どのような巾着を配布すると喜ばれるのか、製作時のポイントをご紹介します。

2-1. ターゲットに合わせて種類を選ぶ


一言で巾着といっても、さまざまなサイズや形状のものがあります。
ノベルティを配布するターゲット層によって異なるニーズがあるため、事前に確認しておくとよいでしょう。

たとえば、小物類を入れて持ち歩くような小さなサイズの巾着袋は、男性からの需要が高くありません。
逆に、メイク道具などを持ち歩くことの多い女性からは喜ばれる可能性が高いのではないでしょうか。

また、大きめの巾着でポリエステル素材のものはシューズ入れや体操服入れとして使用するのに適しているため、学生をターゲットにして配布すると効果的です。

巾着を製作する前に、まずはターゲット層を明確にすることをおすすめします。

2-2. 使いやすいサイズにする


巾着は種類によって使いやすいサイズがあるため、使用頻度を高めるためにも事前に確認しておくとよいでしょう。

たとえば、巾着バッグや巾着リュックを製作するのであれば、メインバッグとして持ち歩くことを想定してなるべく大きめのサイズにするのがおすすめです。
また、買い物袋としても活用できるポリ袋型の巾着なら、たくさんの荷物が入るように大容量のものが好まれます。

ターゲット層のニーズに合ったノベルティを配布するにはどのようなサイズの巾着がよいのか、慎重に検討してみましょう。

2-3. シンプルなデザインを選ぶ


ノベルティとして配布する巾着を選ぶ際には、デザインにも注意が必要です。

企業名やロゴなどが目立つように大きく印刷したくなる気持ちはわかりますが、名入れの主張が強すぎると使いにくくなってしまいます。

また、派手すぎるデザインだと「目立って恥ずかしい」と感じる方も多く、普段使いしてもらえなくなる可能性もあるでしょう。

ノベルティはたくさん使用してもらってこそ効果を発揮するため、誰にでも受け入れられやすいシンプルなデザインにするのがおすすめです。

3. ノベルティに人気の巾着5選


巾着には形状や特徴によってさまざまな種類があります。
その中から、ノベルティとして人気の5選をご紹介します。

3-1. 巾着袋



引用:株式会社アーリークロス EARLY NOVELTY/スヌーピーメイト 巾着ポーチ
価格:148.0円/個~

「巾着」というと「巾着袋」のことを指す場合が多く、小さなものを入れることを目的として使用されるのが一般的です。
基本的には片手で持ち歩いたりバッグの中に入れて使ったりするものであり、サイズは小さめが好まれます。

巾着袋は形自体が可愛らしいため、コットンなどの素材を使うとそれだけでもおしゃれです。
名入れ印刷のデザインが映えやすく、目を惹くノベルティに仕上がるでしょう。

インパクトが足りないようなら、オーガニックコットンなどを素材に使い、地球に優しい取り組みをしている企業であることをPRするのもおすすめです。

3-2. 巾着ショルダーバッグ



引用:株式会社アーリークロス EARLY NOVELTY/不織布巾着ショルダーバッグ
価格:185.0円/個~

巾着リュックとは、両肩で背負えるタイプの巾着のことをいいます。

巾着袋よりも大容量であることが多く、比較的丈夫な素材が使われているのが特徴です。

背負うと両手が空くため、野外活動時や雨の日のお出かけ時にも重宝します。
また、小さなお子さんがいる方からも、このタイプの巾着は喜ばれます。

小さく折りたたんで持ち歩いておけば、荷物が増えたときにサッと取り出して使えるため、大変便利なアイテムです。

素材には使い勝手のよいコットンのほか、軽くて丈夫なポリエステルや、高級感のあるレザーなどがおすすめです。

3-3. 風船巾着




引用:株式会社ドリームデッサン 販促エキスポドットコム/おてだま巾着 水風船FPピンク Vセット
価格:238円(税込)/個

風船巾着とは、開口部を閉めると風船のように丸い形になる巾着のことです。

浴衣や着物を着たときのメインバッグにもなるため、女性や子どもから特に人気があります。
夏仕様のデザインにして季節限定のノベルティとして配布するのもおすすめです。

容量は小さめで、軽めの素材を使って製作するのが望ましいでしょう。

ファミリーが集うイベント会場などで子ども向けに配布するのであれば、中に駄菓子を入れてギフトセットにするとインパクトがあって喜ばれます。

3-4. 保冷バッグ型巾着



引用:株式会社アーリークロス EARLY NOVELTY/ファンスタイル ポータブル保冷温マーケットバッグ
価格:558.0円/個~

保冷バッグ型巾着とは、裏面に保冷・断熱シートが施されており、保冷機能が備わっている巾着のことをいいます。

夏場、買い物した冷凍食材が家に帰るまでに溶けてしまう心配があるときなど、保冷バッグ型巾着があると大変役立ちます。
また、通勤・通学時やピクニックの際にも、保冷剤と一緒に入れておけばお弁当が腐ってしまう心配がありません。

小さく折りたためる素材を使って製作し、手軽に持ち歩けるようにするのもおすすめです。

サイズは小さすぎず、大きすぎないものにすることが重要ですが、最低でもお弁当箱が入るサイズにするよう注意しましょう。

3-5. 巾着トート


引用:株式会社アーリークロス EARLY NOVELTY/厚手コットンガゼット巾着トート(L)ナチュラル
価格:273.5円/個~

巾着トートとは、開口部を紐で縛るタイプのトートバッグのことです。
丸みのある独特のフォルムが可愛らしく、通常のトートバッグに比べてコーディネートのアクセントになりやすいのが特徴です。

学生や会社勤めの方をターゲットに配布するのであれば、通勤や通学にも使いやすいようにA4サイズが入る大きさにするとよいでしょう。

カジュアルに仕上げたければキャンバス生地、大人っぽさを演出したければレザー、楽に持ち歩けるものにしたければナイロンというように、素材選びも慎重に行うことをおすすめします。

4. 啓発・PR用ノベルティ製作は「アーリーノベルティ」をご活用ください


ノベルティとして巾着の配布を検討されているなら「アーリーノベルティ」にお任せください。

実用性のある巾着は受け取った方に喜んでもらえる可能性が高く、長く使えるものであるため宣伝効果も持続しやすいなどのメリットもあります。

しかし、巾着はサイズや形状によって種類が豊富なため、どのようなものを製作すべきか迷われる方も多いのではないでしょうか。

受け取った方の印象に残る巾着をお探しなら、ぜひ弊社の製品をチェックしてみてください。
ノベルティとしてふさわしい巾着を豊富にとりそろえているため、ターゲット層に見合ったものをきっと見つけられるはずです。

まずは「アーリーノベルティ」のHPよりサンプル請求・お問い合わせください。

5. まとめ


ノベルティに巾着がおすすめの理由や、巾着を選ぶ際に押さえておきたいポイントを詳しくご紹介しました。

巾着袋や巾着リュック・保冷バッグ型巾着など、巾着にはさまざまな種類があります。
その中から、ターゲット層のニーズに見合ったもの・使いやすいサイズのもの・シンプルなデザインのものを選び、受け取った方に満足してもらえるノベルティを製作しましょう。

本記事では「ノベルティに人気の巾着5選」もご紹介しているため、ぜひ参考にしてください。

ノベルティ・グッズ新商品

アーリーノベルティ 新商品ノベルティ一覧です。

ノベルティご注文ランキング

アーリーノベルティにてご注文の多いノベルティランキングです。

驚きの激安価格 他社とくらべてみてください!

驚きの激安価格
他社とくらべてみてください!

お急ぎの場合は最短翌日発送!

お急ぎの場合は
最短2営業日発送!

請求書払いに対応 法人様にうれしい!

請求書払いに対応
法人様にうれしい!

社内一貫生産 まかせて安心!

社内一貫生産
まかせて安心!

サンプル請求、全国送料無料サービス

アーリーノベルティ お問い合わせについて

株式会社アーリークロス

0120-910-172

受付時間:平日9:00-18:00(12:00-13:00を除く)

お問い合わせフォームはこちら

アーリーノベルティを運営する株式会社アーリークロスは
国内自社工場にてノベルティ、記念品、販促品、同人グッズなどの製造を社内一貫生産にて行っております。
最短2営業日の短納期アイテムも充実!ノベルティや記念品の小ロットから大ロットもおまかせください。
オリジナルのノベルティ、記念品グッズの製作は「アーリーノベルティ」にて!